Join me on Facebook

10.28.2016

Nū Hou Hālau

サンパーク祭り

2016年10月21日(金)
昨日までの曇天がうそのように思いっきり晴れ晴れとした秋空。
今日は夕方からこの泉公園で31回目になるサンパーク祭りが行われる。
もうすでに来賓用のスタンド席が設置され、たくさんののぼり旗が秋風にはためき、道行く人の目を奪っていた。
地域のボランティアのつもりで参加し始めたものの、20年近く出演し続けると、年間計画の中に入るイベントになってしまっている。Ohanaたちもこの祭りへの参加を楽しみにしているようだ。


夕方 6:30、集合時間、皆がゾロゾロ集まりだした。
人の熱気でものすごい暑さ、Poliがそれに気づいて、即ウチワをGetしてきてくれた。なるほど、祭りの時、皆がウチワを持っている理由がわかった気がした。
さて、Ohana達には、着がえる場所がないので家から着てくるか、車の中で着がえてくるように指示してあったので、皆衣装にて集合。我々の周りだけにわかにHawaiiになってしまった。
7:00、LeiやKokoをつけたら早めにセレモニーを行う。



サァ~、Imua!!
“皆、思いっきりのスマイルでお客様に喜んでもらって!!”

10.21.2016

Nū Hou Hālau 24回目の遠征ツアー③

Kilaueaへ行く

9月16日(金)
朝の気持ちよいホテルの庭。
降りて行って散策をする暇がないのが残念。
一日のスケジュールがびっしりつまっていて、自分の時間がもてないのが残念。
せっかくのハワイだが、皆のようにプールで泳ぐことさえ出来ないでいる。


さぁ~今日はKilaueaに行くのだ。皆はバスの中でごきげん。



途中、各自で朝食をということでWaikoloaでバスがストップ。
Poliはスーパーマーケットのテラスで朝食中。



Rainbow Fallに立ち寄った。
2007年に訪れた時は水がなく心配したが、昔見たRainbow Fallに戻っていて、いきおいよく水が流れていた。

10.14.2016

Nū Hou Hālau 24回目の遠征ツアー②

9月15日(木)
今朝は9時にホテルを出発。
昨夜でBarneyの出番が終わったので、今夜は観戦だけということで、大会が始まる5時頃までの間に、今勉強中のHōnaunau Pakaに行ってみようという事になった。
Mamalahoa Hwyをまっすぐに行く予定が、途中道路工事をしていたので、とにかく海に向かって進めばたどり着くだろうと(ナビシステムを使わず、常に自分のナビ=勘で動く私)クネクネした
坂道を下っていくと、偶然にも歌で知っている有名なKealakekua Bayにたどり着いた。
ここは私も初めての場所!!

“My little grass shack in Kealakekua, Hawai'i”

I want to go back to my little grass shack in Kealakekua, Hawai`i
Where the Humuhumunukunukuapua'a go swimming by



残念ながら打ち寄せる波が強すぎて、砕け舞い上がるため、この歌に書かれている魚 “Humuhumunukunukuapua'a”を探すことは出来なかった。
イクミさんが海をバックに写真を撮ってもらおうとポーズをきめ立っていたら、突然波を背中に浴びてしまうアクシデントに見舞われ、皆で大笑い!!


10.07.2016

Nū Hou Hālau 24回目の遠征ツアー①

24回目のハワイ遠征ツアーを終えて思うことは、皆を無事に連れて帰れたこと。
この24回にわたるツアーで、ただの一度も誰かがケガをしたり、病気になったことがないのが何より嬉しい事!! それは毎回、見送ってくれるOhana達が心を込めて作ってくれるKiのKupe'eやLeiが道中の安全を守ってくれるおかげだ。
9月12日(月)の那覇空港にも大勢のOhanaが見送りにかけつけてくれて、KiのKupe'eを手首に巻きつけてくれた。



20年在籍しているLokelaniを始め、


Hau'oliのママのマサコさんも沖縄の芭蕉布を素敵にまとい、


国頭の奥間に住んでいらっしゃるミヤコさんまでお見送りして下さった。


全員、偶然にお揃いのT-シャツで出発!!



Ohanaの皆、お見送り、ありがとう!

9.30.2016

Nū Hou Hālau

元気に、ただいま~

2016年9月21日(水)
昨夜のこの旅最後の夜のHo'oponoponoは、おきまりのWaikiki Beachのちょっと湿った砂の上で行った。夜10時を過ぎているというのに、Beachの反対側の通りにはRockが大音響で流れ、人々であふれている。Beachにも何組かの人達がいたが、一番安全そうな所を選んで円陣をくんで座った。
今回の主役のバーニーはハワイ島からホノルル空港までは一緒だったが、仕事のためオアフ島を諦め、そのまま帰沖したので、5人だけの小さな円であった。
応援団として参加してくれた三人は今回の旅ですっかり意気投合した様子。きっと良いHula Sisterになるのだろう。三人とも今回の旅を満喫した様子に、私は胸を撫で下ろす。
真黒な夜のWaikiki Beach、時折、海に向かって連なって立つ高層ビルの明りで、白波がくだけるのが見える。またおいで、と言っているように。


さぁ~、今日はいよいよハワイを発つ日。JTBの新ガイドさんがホテルから空港までを添乗して下さる。
ハワイのJTBの制服は紫のムームー。まるで私達の専属のガイドさんのように、我々のユニフォームとぴったりマッチしている。
Queen Kapiolani Hotelのロビーにて。


この10年以上、JoiceさんというJTBの名物ガイドさんを指名し続けてきたが、彼女は80才を越えリタイアされたそうな。送迎のわずかな時間、車中にて移民日本人の苦労話、戦争中の日本人の様子などをとてもきれいな日本語で語って下さり、思わず彼女の話に引き込まれ涙する。涙を流した後は心のほこりが洗い流され、とってもすっきりするのだった。毎年、最低2回はお会いするうち、彼女は自分の庭に咲いているPikakeでLeiを作り、私とPoliを迎えてくれたものだった。私たちもそれに応え、沖縄からお土産を準備していくのが常だったのに、その楽しみがなくなったのが淋しい。でもJoiceさんとハワイでバッタリ出会えることを期待しよう。Joiceさんがお元気でいらっしゃるように!!

空港についてCheck inをすませたら、皆でハワイ留学中の“H”探し!! 某航空会社で働いているという。皆でキョロキョロしていたら、ユウコさんが見つけた。でもお仕事中で忙しそうにしていたので、気づかれないように遠くから撮影。でも気づかれ、恥ずかしがって隠れてしまった。


我々がホノルル入りした夜、Ho'oponoponoをしている最中に、イクミさんのスマホにメッセージが届いた。“今からHがホテルに来るって!!”
皆で急いでロビーへ降りた。私はうっかりしていてパジャマのまま。“あ~Hだ!!”


昨年会ったときよりも、すっかり大人になっていた。そう、もう21才になったのだとか。
Keiki classへ入ったときは12才、そして高校生になった時にはKeikiの面倒をよくみてくれる優しいお姉ちゃんだったH。
Queen Kapiolaniの肖像画の前で記念撮影。

9.23.2016

Nū Hou Hālau

素敵なDinner-Time

ハワイへの出発を控えて、ちょっと心と体を癒すべく、素敵なレストランでの食事を楽しんだ。
夕日の落ちていくのを楽しみながら…。



海に見立てたブルーのお皿の上のナプキンに貝がのせられていた。キャ~、ワクワクしちゃうよ!!


9.16.2016

Nū Hou Hālau

壮行会

2016年9月10日(土)
気がつけば9月!! 明後日はハワイへ発つのだ。
ハワイ島のKonaで開催されるKupuna Hula Festivalへの遠征ツアーが始まるのだ。
今朝は9:30~12:30までふたつのクラスを終え、これからKupuna Hula Festivalに出発する人達の壮行会が始まろうとしていた。
Hālauの外は早くからTeeのLeiを作るため、Ohana達が集っていた。道中のお守りのTeeのLeiを作っているのだった。


マイクの準備、音響の準備が整った所、集ってくれたOhana達が運動会のそれのごとく、席取りを始めた。








今回はなんと初のKane Solo(男性ソロ)のカテゴリーで金城バーニーが出場する。
彼はバスケット界では超有名人。選手を経て、今はコーチだ。バスケットのコートではなく、Kupuna Hula Festivalのステージに立とうとしている。
Poliの仕立てた真っ赤なサテンシャツにPā'ū o Hau、そしてLei Maker タカコさんが作って下さった美しいLei 'aiで登場したバーニーをOhana達は盛大な拍手で出迎えた。