バンペイユのその後
12月にN.レイコさんよりいただいたバンペイユは、12月いっぱいHālauのKuahuに飾り、お正月休みの前にネバーランドに移動した。1月~2月中旬まで玄関に飾り、そのさわやかな香りを思いっきり堪能した後、いよいよ解体とあいなった。
まず半分に切って実を取り出し(袋からきれいに中の実を取り出し)、タッパーへ。これはデザートとし、そのまま食べたりサラダに入れてもおいしい。
皮の半分は、白いわたを取り、出来るだけ表面の皮部分だけにし、細く切って、これもラップで包んで冷凍庫へ。これはTeaをいただく時にTeaの葉と共にTea Potに入れるとフルーティーなTeaになる。(冷凍保存すれば、いつでも使えて便利)
で残りの半分の皮は、お風呂に使用。私は毎回ため風呂をするので、お湯をためたら、その中にザボンと投げ込み、柔らかくなった皮を2~3回キュッキュッとスクイズすると、プーンと柑橘特有の
香りがたちこめ、気持ちもリラックス。(私はその皮を4~5回使用する。)バンペイユ以外のみかん類の皮も絶対に捨てないで使用する。(みかんやグレープフルーツを食べた後、皮を冷凍保存して、お風呂の度に使用)
ついでにお風呂での私のこだわり。ため風呂をして温まったら、最後はどんなに寒い日でも、頭の先からつま先まで、冷たいシャワーを浴びる事にしている。(これは禊のつもり) ただし、必ず足元から水をかけ、徐々に上に行って最後は脳天から思いっきり水を浴びる。案外、これをやっているから“風邪”や“インフルエンザ”とは無関係なのかも。
こうやって1日に3回お風呂に入る。お湯の中で疲れた筋肉を癒し、香りで心を癒し、またまたお稽古に元気で戻れるのだ。私には不可欠なもの。
それにしても1個のバンペイユでたっぷり3ヶ月楽しめた。
レイコさん、Mahalo!
題字は大事?
私のHālauでは入門してきた方に、最初にフラノートをプレゼントする。これは私がHālauを開いて18年、ずっと続けてきた事。
紫色のA4のバインダーに、これからHulaを学ぶ方のために、Hulaを好きになってもらえるきっかけになるような事を3ページしたため、あとは自分で学んだことをファイルしてもらえればという気持ちを込めている。
題字も独学のカリグラフィーで手描きをしている。決して美しい字ではないが、毎回、心を込めて書いている。
18年も使った題字用のペンは、それなりにかなり古くなってしまったが、まだまだ充分使えそうだ。
インクも最近は発色の良い美しい色がいっぱいあって楽しい。
私の下手の横好きで書かれた題字のHula Noteが皆のHulaに対する気持ちを刺激するキッカケになればいいなぁと思ってる。
題字の“Hula”を書く時は、心が落ち着いている時に書くことにしている。18年、いったい何枚書いただろうか?でも一度も失敗した事がない。それは題字を書く気持ちを大事にしているからだろう。(ウフッフッ、エラぶっちゃった??)
イケナイ! マタチ・コ・ク!!
2015年2月9日(月)
車のラジオをFM76.8にセットしたら、10時の時報の後“Na palapalai”の歌う軽快な“Hawai'i Nō E Ka 'Oi”が流れてきた。歌はまるまる1曲が流れた。
“アレ、どうしたんだろう。いつもなら1番の歌が終る頃、パーソナリティーのあいさつが入るはずなのに!!”
そうよね。今、こうして車を走らせている私がこの番組のパーソナリティーだったのだ。
それにしても相方のPoli、どうして番組始めないの?と思っていると、ほんの数秒の間があって、いつものPoliらしくないぎこちないあいさつでなんとか番組がスタートした。
ともかく、ひたすら車を走らせて、やっと局に着く。最初の1曲が終るまでになんとか自分のマイクの前にスライディング。Poliは“またか!”と呆れ顔で私をチラ見しただけ、スタッフのアヤノさんとヨナハ君がオロオロしているのが見てとれる。
もう12年近く(来月の3月3日で、この番組は12年になるのです。チャラ~ン)この番組をやっているのに、なぜか月曜の朝のこの時間帯が苦手!! 毎度、マイクの前にすべりこむ。で、たまに、頼りになる相方のPoliを信じてこうやってチ・コ・クしてしまう。
今年こそはと思ったのに、2月でその信念は粉々に砕け散ってしまうのであった。(トホホホホ)
ラン・ラン・蘭
ラジオ番組終了後、気を取り直して(実際は、もうチコクしまいという反省すらすっかり忘れていた私でした。)予定していた“沖縄国際洋蘭博覧会”へ行くため、X-Trail号を北に向かって走らせた。
毎年この時期になるとA.リツコさんが招待券をプレゼントして下さるのだ。Poliと二人してとっても楽しみにしている。
今回は海洋文化館のプラネタリウムを見て、その後、蘭を楽しむことにした。
Pm2:00には海洋博入り出来、まずはプラネタリウムの“ジャーニー・トゥ・スターズ”を30分楽しんだ。イスはフカフカで、背を倒して見るので、リラックス出来、おまけに星の事が少~しだけ理解出来たような気がした。(私は星に疎い。)
次のプログラムは1時間後なので、その間初めての海洋文化館をゆっくりと見学することにした。
ミクロネシアの舟(原寸大)が3隻も展示されるほど、大きな館だった。Bishop博物館より見やすい展示の仕方にびっくりした。(すごい!沖縄をあらためて誇らしく思った。)
カラカウア王のまとめたクムリポ(ハワイ創世記)を日本語で記してあって、思わず嬉しくなり、スマホにて撮影をしようと思ったら、即、守衛さんが飛んできて“撮影は禁止です”と注意されてしまった。ハワイのBishopでは英語で書かれているが、ここでは和訳があるのです。
Poliと二人して“皆を連れて勉強しに来ようよ”と言いあうほど興味深い内容の展示物が多かったし、整然と陳列されて美しかった。
プラネタリウムの次の上映が始まるとのアナウンスに、あわててまたプラネタリウムのホールへ駆け込んだ。
次は“ロイと仲間の大航海”というアニメで、星や方角を子供達にもわかりやすく説明する内容だった。サバイバル能力が皆無な私には、こういうお勉強が必要みたいとつくづく思った。
とにかく、この海洋文化館はおすすめです。プラネタリウムといい、展示物といい、とても素晴らしい内容でした。(もっと時間があれば、もう1度クムリポを見たかった。)
さて続いては本日のメインイベント“蘭”。
会場に入るやいなや、蘭の香りが充満しているのとそのあでやかさに圧倒されるようだった。
蘭(デンファーレ)のトンネルを通り抜けるとそこは蘭の国であった。
寒いよ~!
2015年2月3日(火)
寒い日が続いている。
いよいよ暖房をONにすべきかしら?いやいやもうちょっと我慢しよう。
もう1枚あたたかな上着をはおり、靴下の中に輪切りの唐辛子を入れ(足が冷たくて夜眠れないという方、これを試してみて下さい。足がポッカポカになるよ!)、さらに室内履きをはいたら、あらっポッカポカじゃん。(気の持ちよう。)
暦の上では立春、“春たちぬ”でもまだまだ春が遠く感じられる今日この頃。
そうだ、気分を変えるためアロマキャンドルを焚いて香りと共に暖を演出、ついでにランプの灯でロマンチックに!! 気分が盛り上がってきたら、なんだかあたたかくなってきた感じがする。
クマさんファミリーもソファーの上でくつろいで、ホラホラ心も楽しくなってきた。
“鬼は外!! 福は内!!”
プレバースデー?
2015年2月4日(水)
水・夜7:30のクラスがバースデー前夜祭を祝って、おいしいカップケーキを持ってきてくれた。
明日がお誕生日の私を祝ってくれたのだった。
皆ありがとう、ということで、どうせならちょっと変わったポーズで写真を撮らせてもらった。
水・夜9:00からのMaileクラスのコウミちゃんからもバラのLeiをいただいた。
ギュッギュッとつまった可愛いピンクのバラのLeiを身につけお稽古をした。
時折香るそのLeiで幸せな気持ちになれた。
Mahalo e Koumi.
お~寒い“ムーチービーサ”ブルブル~
2015年1月28日(水)
今日はムーチー(餅の意、サンニン=月桃やクバの葉で巻くことから、カーサ=葉、カーサムーチーとも呼ばれる)の日。
沖縄では一年中でもっとも寒さが厳しい時期で、ムーチービーサ(ヒーサは寒い意)という。そのムーチービーサの中、私のもとにはあちこちからサンニンの葉にくるまれた良い香りのするムーチーが集ってきた。
ムーチーは家内安全、無病息災を願う沖縄の行事ですが、とりわけ子供の健康と安全を願って、おばあちゃんやお母さんが作ります。軒につるして年の数だけ食べれば元気で安全だと言われてますが、思い起こしても年の数だけ食べた記憶がありません。まぁ、それはおいといて、Lokelaniはひ孫のため、タミエさんは孫のため、福ちゃん(このブログの編集長)は子のため初ムーチー
(子供が産まれた家は、その子の成長を祈願してムーチーを作り、皆にふるまいます。)を作って私にもおすそわけして下さいました。福ちゃんは新潟出身なのに沖縄の伝統文化に親しみ、ムーチーまで作るのです。エライなぁ!!(わたしもいつかチャレンジしてみたいなぁ!!)
それぞれのムーチーはそれぞれの色や形、味が違って思いっきりムーチーを楽しみました。おいしかった!!
Lokelani、タミエさん、福ちゃん、ごちそうさま!!
桜!!
2015年1月29日(木)
ネバーランドの桜も7割方咲いている、ということは、もう本部の桜は葉桜になっちゃっているのかしら?と不安になった。
ここ2年、毎年桜を見ることが出来ないでいる。来週行こう、行こうと思っているうち、やっと暇が出来、とんで行ってみると、もう葉桜になっていて“ガックリ”という事が続いている。ヨシ、今週末こそ行くぞ~。
Pink色が大好きな私、山がPink色に染まっているのを見ているだけで、ワクワクしてくるのよね~。桜大好き。日本の染井吉野も好きだけど、沖縄の寒緋桜は梅のように色が濃くって可愛いんですもの。
ところでネバーランドの桜には“ウグイス”がよくとまっているの。写真を撮りたいけど、近寄るとすぐ逃げて行っちゃう。ザ~ンネン。そのうちに激写するのでコウゴキタイ下さい!!