Master Kumu HulaのB.D.
2017年2月25日(土)
今日はUncle George Na'opeのB.D.、私の偉大なる師匠のB.D.。
朝一のKa papa Pualokeでも、
その次のSP classでも、
Lanakilakeikiahiali'i chantがうたわれた。このchantは彼をたたえるchant。
今頃アンクルはKumu RayやTakako-san、Bobby Boyに囲まれて祝杯をあげているのだろうなぁ Laniにて。
昨日のKa Papa Ilimaのクラスが始まる前にレイメーカー タカコさんがUncleのために作ったLeiをKuahuに捧げていた。
きれいなLeiにUncleはご満悦だろう!
タカコさん、忘れずにいてくれてありがとう!!
もちろん皆でOliもした。Uncleに届けとばかりに大きな声でうたった。
私の家にはいたる所にUncleの写真が飾られている。いつでもUncleに声をかけられるようにだ。「お早う、 Uncle!!」から始まって、「いってきま~す Uncle」「ただいま Uncle」「おやすみ Uncle」。いつもUncleと話しをする。
壁には賞状や盾と共に想い出の切り抜きが一面に貼ってあって、いつでも目にすることが出来るようになっている。
Japan up Dateが“ハワイアンフラが海を越え沖縄に”というタイトルで、Uncleと私の事を記事にしてくれた。(記事は全て英文)
同じくJapan up Dateの記事で“沖縄のチーム、ハワイでの大会で3位を獲得”、これは2001年のKing David Kalākaua CompetitionでのHālau Hula Kalākauaの活躍が書かれている。
続いてJapan up Dateは、次の号にハワイでの大会で私が受賞している写真を載せてくれた。
写真は黄色で全身をコーディネートしたUncle GeorgeとKumu Nina、そして嬉しさを隠しきれない私が二人より賞をいただいている。
この頃はUncleは元気だったから、ちょっと大きく見える。なつかしい!!
これは2007年のWorld Invitational Hula Competition(ハワイ語のタイトルは、E Ho'i mai i ka Piko Hula=フラを原点に戻そう、という意味)のポスター。
写真の中央の白の帽子に白のスーツというおしゃれさんがGeorge Na'ope、座っている方の隣にはなんとGeorge Holokaiが写っている。二大Master Kumu Hulaが一緒の豪華なショット。
そしてそのポスターにはCompetitionに出場するチームの国と市が記載されているのだが、嬉しいことにHālau Hula KalākauaはJapanではなくUrasoe, Okinawaとなっている。Okinawaのアイデンティティーをよく理解してくれているのだった。
ハワイでMaster Kumu Hulaとして認定されていた二人、George Holokai。
PoliはGeorge Holokaiの作ったKahikoで見事2004年にこの大会で“George Holokai Award”を受賞。これをGeorge Na'opeはことのほか喜んでいた。
二大Master Kumu Hulaとも名前がGeorgeだが、UncleといえばGerge Na'opeの事だった。気さくでお茶目な所からそう呼ばれたのだろう。
彼の唄う“浪花節、清水の次郎長、美空ひばりの唄”をもう一度聞きたい。(お酒の席で、皆を喜ばせるために、いつもShowをしてくれた。優しすぎる方だった。)
お稽古の時には厳しいKumuで、4~5時間そばにはりついてKahikoの指導をしてくれるのだが、それが終ると私とPoliは動けなくなるほどだった。でもあの時があったから今がある。なんとありがたいことだったのだろうと今は心からそう思っている。
物事って失って始めて気づく事が多すぎる。
だからUncle Georgeと過ごした日々の事を常に想い出せるように、壁一面にはってある。
最後の写真は、Uncle Georgeの最後の仕事“Humu Mo'olelo”(Journal of the Hula Arts)3号まで出版したが、それ以降病に倒れてしまって完行出来ずに終ったのが残念で仕方がない。
その中の一冊に、UncleのB.D.にあわせてHawai'iへ飛んで行き、私が選んだ布をPoliが縫ってUncleへのプレゼントとしたAloha shirtsを着たUncleの写真があって、その記事には沖縄の友人からのプレゼントと書いてあった。(ピンクマークした部分を見て!!)これはUncleと私とPoliに対する優しい気遣いだった。
生徒ではなく友人として扱ってくれたあなたを今さらながら尊敬する。
E ō Lanakilakeikiahiali'i!!
Hālauの一週間
Anuheaは16年生になった。おめでとう。
ヒデコさんは14年生。最近はHālauのカウンターにお花を飾ってくれる花の妖精になっている。
今週は良い香りのカサブランカが皆の心を癒してくれる。
キルトがどんどん仕上がっていく。
上はKeola、下はタカコさんが担当。(タカコさんのキルトはキルティングまで終了。)
Hō'ike大道具チームが、それぞれでピースを担当して制作している。どんな風に仕上がるのか、楽しみ~!!
Ohana達は常に体を鍛えている。只今、体幹を鍛えるトレーニング中!!
Lakaの絵、正面から見ると森の中でLakaにMaileを捧げている女の人しかみえないけど、
違う角度から見ると、LehuaのLei-po'oをかぶったLakaの顔が…。
どう、あなたには見えた??
NLの我が家の桜もやっと咲いた。
F.ミヤコさんからのレターメールの中からは、ハワイ航路でしかget出来ない'Eheu(今回はラナイ島特集)とお雛様の素敵なcardが入っていて、ひなまつりがもうすぐだというのに気づかされた。ミヤコさんが送ってくださる'Eheuは私の大切な資料のひとつです。
“お元気ですか?”いつもありがとうございます。
Kalikoママのカオリさんがリボンレイの講師免許を取得した。おめでとうカオリさん。
おやつで~す
Ohanaたちはおやつと共にシ・ア・ワ・セという4文字を運んでくる。どこに行っても自分の幸せをOhanaにもおすそわけという気持ちで、必ずお土産という形で持ってくる。
愛の循環作用がHālauにはあるのだ。でも無理をしない事!!
蘭 - 1
今年も蘭展を楽しんできた。
美しい花、蘭の写真を皆様にもおすそわけ!!
'I ke 'ia nō ka loea i ke kuahu.
(An expert is recognized by the alter he builds.)
Ekko Ma'ema'ekapuaokahala Ota