Join me on Facebook

4.01.2017

Nū Hau Hālau
(Hōʻikeにむかってimua!)
NLの庭のウグイスが春の訪れを感じていっせいに鳴き声の練習をはじめていますが。今一うまくいっていない感じ。
「ホーホーホケッケ」や「オケッキョ―」とても楽しい練習を聞くことができます。季節の変わり目に降る雨も冬を一一掃しようと激しく降っています。
でもあたたかな雨です。通りには枯れ木に黄色のティッシュペーパーをくっつけたようなイッペーの木が目立ち始めています。もう春はすぐそこ!

Halauでは土曜日の夜20時からOhana会がありました。各クラスより2人以上の参加でHoikeを円滑に行うための会です。
我々のHoikeはステージはもとより裏舞台のすべてをHaumanaがつくりあげています。
もちろん音響、照明、映像はプロのスタッフ、受付駐車場誘導等はアルバイトのスタッフですが、それ以外はステージの大道具からエントランス、化粧室の飾りつけ、ステージの進行まですべてをHaumanaが行っているのです。
助っ人のレイナも大きなおなかをかかえ参加してくれました。4月に出産したら6月のホイケでは進行役隊長として活躍する予定です。
たくさんのOHANAが集結‼





1時間程のミーティングでしたが事前にPAEPAEさん達が準備してくれた資料のおかげでスムーズに会が進行し、参加してくれたOhana達はそれぞれがすべき事を把握できたと思います。あとは参加したOHANAが各クラスに事項を持ち帰り、クラスごとにミーティングするはずです。ohana会が終わっても盛り上がってるohana達は帰ろうとせず、あちこちで立ち話で盛り上がり、皆の意欲が感じられて楽しいです。



(Whiteday 合格祝いいろいろ!)
レイメーカータカコさんから素敵なLeiLokeをいただく。偶然ピンクのシャツを着ていてぴったりでごきげん



アカネさんも私にKoKoを作ってくださった。可愛い‼

トモミさんチカちゃんは二人で福岡に旅行に行ったという。いいねーハラウでお友達になったのねみんなにもお土産

チカちゃんは私に金塊(チョコレートだよん)をPoliにボインカレーなるチョコレートをPoliは今年に入って3個目のボインカレーゲット‼よっぽどボイン好きって皆に浸透しているのね

ニシタズさん(お菓子の妖精さん)は長崎のお土産を‼

ナオミさんは皆にハッピーホワイトデー




ミユキさんからも皆にイースターのチョコレートが‼
コーちゃんからはホワイトデーでクッキーをいただく

Poliと私はお昼ご飯によく行く店の寿司職人さんからおいしい高級なマカロンをいただく。
私たちがバレンタインに差し上げたお菓子は駄菓子だったのにチョー恥ずかしい~

チヒロさんとナオコさんは皆にお豆菓子を‼

ケイコさんはお孫さんの高校入学祝いを

レイメイカータカコさんはバースデイ

Keolaもキルティング制作がんばっています

(これは今年のホイケのステージを飾るキルトの一部分)

Hoikeのチケットも販売を開始(プラザハウス一階インフォメーションセンターで販売中)
フライヤーもでき、来週にはポスターも届きます
いよいよだね。わくわくするね‼ 春よこい早く来い‼

Piʻi  Ka  ʻena
(The heat rises)
Said of one who is burning with wrath. 


3.20.2017

Nū Hou Hālau




(ハワイからの愛の贈り物)
ハワイから小包が届きました。あけてみると昨年のKupuna Hula FestivalというタイトルのDVDが3巻入っていました。
「あれ?公式のDVDはすでに届いているのに?」
と首をひねりながら箱をひっくり返すと、小さな手紙が入っていた。この大会の写真やビデオを販売している会社の撮影を担当しているカメラマンの方からだった。
彼は日系のハワイアンで見かけは日本人なので話せるかと思ったら全く日本語を話せない方だ。けれども14年毎年あっていたらまるで親戚のおじちゃんのように感じてくる。
毎年彼が日本を忘れないようにちいちゃな日本っぽいお土産を持っていくのが楽しみになっている。
その彼がわざわざ公式ビデオ以外の撮り貯めた写真を送ってくださったのである。
"嬉しい!"ハワイで我々チームが練習ウしているとすぐ寄ってきて、パチパチ撮影をして下さる。彼の上司のロバートさんは体調不良で本国からハワイに飛んでくることができなかったが、ロバートさんも私たちに会いたがっていたとその手紙には書いてあった。
 14年間に私たちはたくさんのハワイの友人が出来て、こうして離れていても思っていて下さる事を感謝しなければいけないとつくづく思う。Mahalo ia oe Mr Aki!!

(すぐにお返事を書かなきゃ‼今年もお会い出来るぞ‼)
(助っ人レイナ帰沖‼)
お産を沖縄でむかえるため、レイナが帰ってきたよ。この間よりもふたまわりくらい大きなお腹だけど相変わらずのギャルぶり‼
元気な笑顔にホッとする。
お帰りレイナ‼赤ちゃん産んだらホイケのサポートだそうです
元Awapuhiクラスのメンバーもレイナの帰沖のニュースを聞いて集ってきた。レイナはAwapuhiの番長だったから皆レイナの帰沖に大喜び‼
ミサト(ミサトがだいているのはユミコのお子さん、チョー人見知りしない、将来社長さんタイプの子)とユミコがかけつけてきた。
元Awapuhiメンバーで集ってお茶会するのでしょうね。
(新月、満月にやる事)
Halauでは新月、満月にやる事がある。それは髪を切りそろえる事、"髪には神が宿る"とされていてを、とても大切な物。だからPoliがHamanaの髪をそろえてくれる。


(Ohana会へDonation)
プラザハウスのテナント親睦会でのカラオケ大会で見事カラカウアが2位と3位をget!かくして賞金はohana会へDonationされることなった。
2位はなんとkeola!そして3位はHau'liの娘さんのユイちゃん”皆のDonationに感謝致します。

(おみやげ)
〇クミさんご家族で北海道へ〝寒かった‼″ですって‼
〇ユカさん久々のお里帰り‼
〇アヤコさんお子さんの卒業式のお祝い
〇イクコさん〝卒業式〝の余り物で~す‼
〇ミサトはボストンの出張から無事帰国寒かったよ~。kalikoは修学旅行へ
〝スキーもしたし、ディズニーも行ったし‼〝(うらやましい~)

(花)
〇花の妖精ヒデコさん今週は大きなピンクのカサブランカ
〇土のなさそうなコンクリートの大地にも、桜が‼

                                                            Piʻi  ka  'ena
                                                         (The heat rises.)
                                       said of one who is burning with wrath.

3.10.2017

お知らせ

ブログをリニューアルいたします。
後任担当者修行中のため、今週のブログを実戦投入の機会として鋭意アップロード中です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

3.03.2017

Nū Hou Hālau

Master Kumu HulaのB.D.

2017年2月25日(土)
今日はUncle George Na'opeのB.D.、私の偉大なる師匠のB.D.。
朝一のKa papa Pualokeでも、


その次のSP classでも、


Lanakilakeikiahiali'i chantがうたわれた。このchantは彼をたたえるchant。
今頃アンクルはKumu RayやTakako-san、Bobby Boyに囲まれて祝杯をあげているのだろうなぁ Laniにて。

昨日のKa Papa Ilimaのクラスが始まる前にレイメーカー タカコさんがUncleのために作ったLeiをKuahuに捧げていた。

きれいなLeiにUncleはご満悦だろう!
タカコさん、忘れずにいてくれてありがとう!!


もちろん皆でOliもした。Uncleに届けとばかりに大きな声でうたった。

2.24.2017

Nū Hou Hālau

Happy Valentine's Day

お菓子の国、Kalākauaの今週はValentine's weekとあって、甘~い甘いお菓子がいっぱいで、皆Happy Faceをしてましたよ!!



2.17.2017

Nū Hou Hālau

Pā'ū ceremoney

Hālauに入ってHulaを学ぶうち、この日が来るのを心待ちにするOhanaは多いことでしょう。
今週は4人のOhanaがPā'ūを授与されました。
Pā'ū ceremoneyに参加するOhana達が授与者にプレゼントするLei作りを楽しそうにする姿に、寒くって縮こまった心もほっこりするのでした。



HālauのOhanaたちはこのceremoneyをとても大切にしてくれているお陰で、20年ずっと続けてこれたのです。しかも皆、授与者達にプレゼントするLei作りも、どんどん上達してきています。

木曜日の朝
クラスの皆もワクワクしながらceremoneyの始まるのを待ちます。

2.10.2017

Nū Hou Hālau

Happy week, My B.D week

2017年2月5日(日)
お誕生日の今朝、続けざまに二つも配達物が届いた。
ひとつめ、全然知らない名前の差出人“八代目儀兵衛”、お届け先はNLの我が家だし、私の名が書かれていた。開けてびっくり!!

それは京都の老舗の料亭等で使われているというお米だった。
なんと“冬のおいしい物”というアンケートにつられて応募したら、どうやら当選したらしかった。くじ運のない私が当選するなんてとびっくりしながらも、お誕生日の朝においしそうな高級なお米が届くということは、今年は食いっぱぐれなしの嬉しい予感がした。
お米の洗い方という解説書までついていて“ホ~、こうすれば良いのか!!”と改めてお米の洗い方を知った。
(サンタさんからもおいしいお米が届いて、この所つくづくお米のおいしさを知ったばかりで、またまたお米で嬉しくなってしまうのであった。)


ふたつめのお届け物は、沖縄→東京→ハワイを行き来しているF.Mさんからだった。しかもご丁寧に今日の日をしっかり指定して下さっていた。
素敵なカードの中に彼女の独特の文字が元気に踊っているのを見て、ホッとした。



中身はなんとハワイで最も有名なパンケーキ屋さん“Eggs 'n Things”のHot Cake Mixが2つも入っていた。“キャ~、嬉しい!!”
Waikikiを歩くだび、“Eggs 'n Things”でパンケーキを食べてみようと思っているのだが、店前に並んで席を待っている人達を見ると、急にその気が失せてしまうので、いまだにそこでパンケーキを食していないのだった。
“イェ~イ、これで思う存分デコったパンケーキを作るぞ~。”
ありがとうF.Mさん、また近いうちにお会いしたいです。


コンピューターを開くと、B.Dメッセージが!!